水彩画の初心者で道具の選び方は?画材や筆で宮崎駿のおすすめは?

これから水彩画を始めてみたい初心者の方へ
道具の選び方や画材をくわしく調査!

宮崎駿監督おすすめ!40年以上も愛用している
筆や水彩画セットの情報も!

わかりやすくまとめましたので
ぜひご覧ください(・∀・)

水彩画とは?何ですか?

 

水彩絵具で描かれた画を水彩画といいます。

 

水彩絵具は透明水彩絵具(ウォーターカラー)と
不透明水彩絵具(ガッシュ)に分かれます。
それぞれチューブに入った練絵の具と
固形絵の具があるのが特徴です。

  
  チューブ入りの水彩絵具          固形の水彩絵具

 

水彩絵の具の原料は顔料とアラビアガム
その他には保湿剤や防腐剤が含まれています。


昔は保湿剤にはちみつや水あめが使われていたんですが
産業革命以後はグリセリンが広く使われています。

 

水彩絵具は乾燥後も再使用できます。

 

だから持ち運びもコンパクトで便利!
他の画材と比べて価格も安いので
初心者にもオススメの画材です。

 

ハポネコが水彩画を描く時は

  • 野外での風景のスケッチ
  • アイデアスケッチ
  • モデルのスケッチなど

鉛筆だけでもスケッチできるのですが
色を使って感情を素早く捉えて
豊かに幅広く表現できることが
水彩画のメリットに感じています。

 

水彩画の初心者でおすすめの道具の選び方は?

 

最初になるべく質の良い道具を選んで
実際に自分で使ってみてから
必要な道具を買い揃えるのがおすすめです。

 

そこで今回は宮崎駿監督が40年使い続けた
道具を中心にご紹介いたします。

 

スタジオジブリの宮崎駿監督は多くの
ラフスケッチを水彩画で描いています。

 

『弘法筆を選ばず』といいますか
本当に水彩の道具ってシンプルなんです。

簡単な水彩画の描き方は?初心者の題材やモチーフとコツや基本技法は?

 

お値段も比較的、安いので
とてもオススメです。

水彩画の初心者で画材セットのおすすめは?

 

三鷹の森ジブリ美術館では宮崎駿監督が監修した
限定水彩画セットが販売されています。

その内容とは

  • 宮崎駿監督によるリーフレット
  • 宮﨑駿セレクション ホルベイン透明水彩 24色
  • ナムラ 日本画筆 彩色筆 中
  • 三菱鉛筆 ユニ 2B
  • サクラクレパス パレット 18色用
  • ステッドラー シャープナー 510
  • ミューズ ホモドローイングブック F0
  • セットオリジナル布巾着袋

この中でネットでも購入可能な画材を
初心者向けにセレクトしてみました。

ホルベイン透明水彩 24色

国内で透明水彩のお得なセットはホルベインです。
宮崎駿監督もずっと愛用している水彩絵具になります。

 

 

もし予算に余裕があればコチラ
イギリスのウインザーニュートンです
ハポネコは発色が良く感じるので愛用してます。

 

ナムラ 日本画筆 彩色筆 中

水の含みも良いので
コレ一本で大丈夫!と宮崎駿先生!
最初の1本は丸筆ならば問題ないです。
初めはライターで炙って毛先を揃えるのが
宮崎駿流です。

 

 

三菱鉛筆 ハイユニ 2B

こちらはハイユニをオススメします。
芯の材質が良くてとてもなめらかです

 

 

カッター

鉛筆削りよりカッターがオススメ

 

パレット

パレットは26色が良いです。
アルミパレットが洗いやすくて丈夫で
軽くてオススメです。

 

 

スケッチブック

ミューズ ホモドローイングブック F0
スケッチブックも好みが分かれます
最初はこの紙を試して
徐々に色々な紙で試していきましょう。

 

 

水彩画の初心者で紙のおすすめは?

 

水彩画の仕上がりの半分は紙が左右します。
自分の好みで、表現に合った水彩紙を選びましょう。


引用元:

ラングトン
英国製のバルブ100%の水彩紙。適度な吸収性と白さで透明水彩の発色が抜群です。水彩の発色を助けます。

アルシュ

フランス製の水彩紙。やや吸収性と色があり、落ち着いた表現に向きます。ラングトンより重厚な感じになります。

一般スケッチブック
デッサンやスケッチに向いた水彩紙ではない紙は、せっかくの爽やかな水彩絵具の発色を鈍くしてしまいます。

MO紙
和紙を水彩紙として作ったもので、強い吸収性があります。しみこみを利用した独特の表現効果があります。

     
 ラングトン    アルシュ     一般      MO紙

 

スケッチの場合は持ち運びの簡単な
小さいサイズがオススメです。
室内で描ける場合は大きな水彩紙に
チャレンジするのも楽しそうですね。

 

また技法によってにじみを使う場合は
厚みのある水彩紙を使ったほうが
後でよれないので便利です。

 

水彩紙の厚みは200~300g/m2が多いです。

 

日本のメーカでは荒目、中目、細目と
3種類に分かれていて
大胆な描画は荒目、
繊細な細密の水彩画を描きたい場合は
細目が良いです。

 

初心者は安い画用紙から初めて
次第に自分のフィーリングに合った
水彩紙を選ぶと良いです。

 

ハポネコはコピー用紙や
ケント紙から始めました。

簡単な水彩画の描き方は?初心者の題材やモチーフとコツや基本技法は?

 

水彩画の初心者で筆のおすすめは?

 

初心者へ丸筆をおすすめしました。
慣れてきたら色んな筆を試しましょう!

筆選びで大事なのは「形」×「素材」です。

 

筆の形はおよそ3種類に分かれていて

オールマイティな「丸い形」

毛が円にまとめられている筆は 丸筆もしくはラウンド とよばれます。
曲線がかきやすく、どちらの向きに動かしても同じ線になるので扱いやすいです。
最初にそろえるのは丸筆の8~10号くらいの中サイズがいいとされ
透明水彩でもっともよく使われます。

広い面や直線の「平らな形」

 

平たい筆は 平筆もしくはフラット とよばれます。
角ばった部分やシャープな直線がかきやすいです。
広い面を早く均一にぬるのによく使われます。

通好みの「丸と平の間」

 

先のとがった平筆は オーバルもしくは
キャッツタン(猫の舌)とよばれます。
丸筆と平筆の特徴をあわせもっていて、毛先で
細かいところをかき根本で広い面がぬれます。
扱いに慣れが必要です。

 

筆の素材の特徴は

筆の素材 水の含み 弾力(コシ) 毛先のそろい 価格
セーブル・コリンスキー ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★
リス ★★★★★ ★★★ ★★★ ★★★★
リセーブル ★★★ ★★★★ ★★★ ★★★
ヤギ ★★★ ★★ ★★★★ ★★★
★★★ ★★★★ ★★ ★★

水彩画の道具のセットでおすすめしたのは
ヤギになります。
コシが無いですけど使いやすいです。

水彩用筆で初心者のおすすめは?平筆や面相筆の選び方や種類とセットは?

 

水彩画の歴史とは?

 

水彩画の歴史はとてーも古くて
旧石器時代のヨーロッパで
洞窟に描かれた絵にまで遡ります。

 

今から1万年前…
すごい歴史ですね

 

中世になると羊の皮や子牛の皮に
卵白を使ったテンペラという技法で
描かれていました。

 

皮だとにじみの効果がでなく
次第にアラビアガムに紙という
現在の水彩画の材料になっていきます。

 

この時代の傑作がドイツの画家
アルブレヒト・デューラー

 

植物・動物・風景の優れた水彩画を残しています。
「自然が先生」とう名言も残している
写実の巨匠です。

 

その後は出版物によって植物画や生物画が

 

まとめ

水彩画の初心者で道具の選び方について
宮崎駿監督のおすすめを中心に
画材や筆を調べてみました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です