はじめまして
ハポネコの幼少期から現在まで
プロフィールです。
子供の時は粘土で遊ぶのが大好きで
頭の中の妄想を形にしていました。
「お父さんの灰皿」を作る授業があったんですけど
1mの灰皿を作って怒られたり
幼稚園では教室のすみっこで男5人ぐらいのグループを作って
昨日の出来事を粘土で作って説明する遊びを
延々と続けていたり。
友達とのコミュニケーションが楽しかったのです。
宮本武蔵にあこがれて
小学生から剣道を12年続けました。
一度ハマると納得がいくまで辞めれない性格です。
ワンピースではゾロVSMr.1の戦いが好き。
バガボンドの緊張感も面白いですよね~
剣の達人の世界観が好きでした。
小学生の時は写生大会の時間が一番好きで
野外に出て一人で好きな場所をみつけて
絵を描ける時間があるのが最高に嬉しかったのです。
年に1回だけなんですけど(^_^;)
当時は学校生活が息苦しく感じていて
みんな同じ黒い学生服を着用してずっと同じ方向を向いて
長時間、椅子に座っている状態ってなんだか変だなぁ~と
違和感しかありませんでした(T_T)
この頃はマンガを読むことで気持ちを発散してました。
ジャンプがバイブルで
キン肉マンとかドラゴンボールの模写をやってました。
あとは部活で体を動かして気分を紛らわしたり。
中学の剣道部は玉竜旗で全国2位になるほどの強豪校で
練習や先輩のしつけ(体罰)が、ちょー厳しかったのです。
体育会系の縦社会に嫌気がさしちゃいました。
じゃあもうこれからは
自分の好きなことだけやっていこうと考えて
高校から美術科に進学
絵のテストで地元の進学校に入学できたのですが
周りはとても上手い人が多くて
クラスでは落ちこぼれてしまいました(^_^;)
特別な才能はなくってマンガが大好きな
どこにでもいる男の子だったのです。
18歳から親元を離れ美術大学に進学
一人暮らしが始まりました。
この時に出会った先生が作品を作りながら
日本とイタリアを半年ずつ往復しながら生活していて
「こんな自由な生活スタイルがあるんだぁ~」と
衝撃を受けて海外進出を志します
アーティストとして拠点を海外に!
春と秋だけ日本で暮らす生活がしたい(笑)
この出会いがきっかけで受け身ではなくなり
人生の目標が少し具体的になって、前向きに動き始めました。
大学卒業後はフリーで活動
岡山の倉敷に住んでいたんですが
地方からどうやって直接、海外に出れるか?
アーティストとして作品だけで生活できるのか?
手探り状態で開拓していくのがとても楽しかったのです。
- アートマネージメント
- 建築家の講習
- 映画の撮影
- アーティストのアシスタント
- 看板製作
- ショーウィンドーの展示
展覧会をしながらいろんな仕事にチャレンジして
多い月には月収が50万円くらいに。
学生の頃からバイクで全都道府県を走破したり
野宿ライダーもやっていたので
とりあえずキャンプ道具さえあれば
どこでも生きていける自信が持てました。
そして滞在制作をしながら
いろんな地域に行ったり
アーティストを50人集めて
岡山の商店街を貸し切って展覧会を企画したり
ネコをつかった作品はこの頃からです。
25歳の時には初めてオランダに1ヶ月の海外旅行へ
アーティストへの手厚い環境が素敵に感じました。
日本との文化の違いに驚いたのです。
この時期には国内や海外を旅行しながら
個展とグループ展を年に5回以上
滞在制作はタイにも行きました。
ですがこのまま働きながらでは
時間がもったいない…と感じるようになって
『自由に製作して集中できる環境と時間が欲しい
どうせなら海外に制作場所があるといいなぁ…』
こんな思いが湧き上がってきたのです。
そんなある日、知り合いのギャラリーから紹介があり
メキシコでの滞在生活を体験。
とても素敵な物件に巡り会えて
翌年、メキシコにアトリエを借りたのです。
30歳で念願の海外で制作場所が手に入ったど~
ブログやホームページを独学で作り
日本で作品を売って、物価の安いメキシコで
生活しようとチャレンジしたのですが
大失敗しまして…
…1年で貯金が底をついてお引越しします(T_T)
スーパーで余り物のハムの切れ端とか格安で譲ってもらい
ちょっと臭いからとりあえず煮込んじゃえ!と
1日1食、2ヶ月間ずーっとカレーを食べ続けてたんですけど
無理ゲーでした~(´・ω・`)
考えが甘すぎたのです。
そしてハポネコは30歳
メキシコで丸裸になりましたとさ…
冬は寒かったよ(´・ω・`)
日本に戻るしかないか…と途方に暮れていたら
たまたまメキシコの州立大学で
美術教師の仕事が見つかりました。
この時は言葉もあまりできなく
教員免許もありません。
人に絵を教える仕事は初めてで
手探り状態…
先生なのになぜか成績表があり
最初は大学をクビになりかけて
やっぱりピンチに..
そこで一念発起してスペイン語や
ブログ+アートを学びなおしました。
ここから一気にV字回復へ!⤴
リアルでは1200人のメキシコの学生に関わり
教え子たちは各方面で活躍中
(ブログの収益では2ヶ月目で月に10万円を達成し
月のPV数は32万PVなど
色々と勉強して良い形にできました。)
メキシコでは永住ビザも取得。
今まで学んだアートや海外生活の経験を生かして
ブログで情報発信を開始!
日本とメキシコの文化を橋渡ししながら
さらに自立するのが目標です。
具体的にはメキシコや日本を行き来しながら風景画や
木彫りを制作してデュアルライフを楽しみたい!
まだまだチャレンジ中(・∀・)
今までのアート企画はこちら。
メキシコでは展覧会を企画したり
自分の作品が野外での広告塔にも
展覧会やネットでも作品が売れるようになりました。
ブログで稼いで旅行や海外移住してる人は多いんですが
海外から自分の表現について発信してる人はまだ少ないし
アーティストやクリエーター、表現者は
自分の作品を制作するのに手一杯で
日本ではきちんとしたブランディングや
セルフマネージメントができていない現状を感じます。
もっといろいろ橋渡しできるんじゃないかなと
ブログで情報発信を始めました。
アーティストやクリエーター、表現者が日本でも海外でも
独立して自分で生活しながら輝ける世界に!
- 時間の自由
- 精神の自由
- 場所の自由
- 関係の自由
- お金の自由
ブログを上手に活用すれば
自分の好きなことを続けながら生活ができますよ。
日本だけでなく海外でも
充実感や満足感を得て地球を楽しんで生きていける世の中に。
地球はもっと豊かで全てを与えてくれます
ぜひ情報を共有していきましょう
表現に関するお悩みや海外移住やブログ作成に関すること
お気軽にご連絡くださいませ。
よろしくお願いいたします。