ハプスブルク家で日本人の末裔や現在は?あごの特徴もわかりやすく!

ハプスブルク家とは?
いったいどんな王族なのか?

あまり馴染みがないんですが
日本人に末裔がいたりします。

ある世代からは”あご”がかなりしゃくれていて
その特徴の理由など調べてみました。

現在、オーストリアにいる末裔は美男美女!

わかりやすくまとめましたので
ぜひ御覧ください(・∀・)

ハプスブルク家とは?わかりやすく解説!

 

ハプスブルク家は650年間もの間
ヨーロッパを支配した王家の一族です。

現在のスイス領内に発祥したドイツ系(アルザス系)の貴族

 

1547年の時点でのハプスブルク家の領土です。


緑の地域がハプスブルク家の領土

 

世界的にもこれだけ長い間
一つの一族がこれほどの領域を
支配していたのは世界的にも珍しいのです。

 

日本では徳川家が300年ほど
ヨーロッパは争いが多いですから
比較になりませぬ。

 

ハプスブルク家はヨーロッパのいろんな国に
親族の一員を王様や王妃として送り込み
一族全体としてヨーロッパで権力をもちました。

 

歴史的にハプスブルク家はトルコから
ヨーロッパを守った一族として知られています。

 

昔のトルコはオスマン帝国という名で
戦争が強い国でした。
イスラム教に変えて支配しようという
トルコからヨーロッパを守ったのが
ハプスブルク家だったのです。

 

ハプスブルク家が大きくなる最初のきっかけは
ルドルフ1世がローマ帝国の皇帝に選ばれたことでした。

 

ルドルフ1世は国のリーダーとして活躍し
その実績がハプスブルク家を有力な貴族として
認められ、大きくなったいったのです。

 

ハプスブルク家の人々が住んでいた宮殿は
現在、世界遺産になっています。

 

ゆかりのある世界遺産で有名な建物は
シェーンブルン宮殿です。

とても華やかな宮殿を見ると
かなり豪華な生活をしていたこと想像できます。

 

ハプスブルク家はかなり子沢山で
政略結婚により支配力を強めました。

 

政略結婚とは家の利益のために結婚すること

 

時には相手国の身内になれば
政治利用や外交も簡単になりますよね。

 

ハプスブルク家では政略結婚しない人を
近親相姦で血統を守り続けました。

 

「近親相姦」とは親戚同士の結婚で
例えば異母兄弟やいとこ同士が結婚すること

そのためハプスブルク家の家族は
障害を持っている人がとても多かったことで有名です。

 

特にあごの形がしゃくれて、特徴的だったり
精神的な障害があったりと
体の弱い子供もたくさん生まれてきました。

 

ハプスブルク家に限らず、昔の王族は
近親相姦結婚すれば「血が薄くならない」と
考えていました。

 

 

ハプスブルク家の現在で日本人の末裔が?

 

ハプスブルク家の最後の王様はカルロス2世
体が不自由で知的障害もあり
子供が作れる体ではなかったようです。

 

結局、彼は39歳という若さで亡くなり
ハプスブルク家の王国は滅亡します。

 

本家は滅亡したのですが、分家である
ロレーヌ家は現在も続いています。

 

ハプスブルク家の子孫は世界中に500人を超えています。

 

めっちゃおおいですね(・∀・)

 

ハプスブルク家は結婚により繁栄してきましたが
それを支えたのはハプスブルク家の「多産」な家系でした。

 

ハプスブルク家の中で一番の多産は女王「マリア・テレジア」で
彼女は18年間で16人もの子供を出産しています。

 

女王マリア・テレジア以外で10人以上子供がいた夫婦

・フェルディナンド1世と皇后アンナ(15人)
・マクシミリアン2世と皇后マリア(16人)
・レオポルト1世と皇后エレオノーレ・マグダレーネ(10人)
・レオポルト2世と皇后マリア・ルドヴィカ(16人)
・フランツ2世と皇后マリア・テレジア(12人)

ハプスブルク家の人々は、政略結婚の割に
夫婦仲が良かったことも多産に繋がったと考えらています。

 

直接血のつながりがある親戚は
オーストリアに住んでる方が多いようです。

 

日本人にもハプスブルク家の末裔がいて
有名な人物が女優の鰐淵晴子さんです。

代表作は「伊豆の踊子」で
1990年~2000年代を中心に
ドラマや映画で活躍されていました。

 

鰐淵晴子さんの母親がオーストリア人で
ハプスブルク家の末裔です。

娘の鰐淵理沙さんやお孫さんもいるそうなので
日本人のハプスブルク家の末裔はこれからも
まだまだ続いていきそうです。

 

ハプスブルク家の?あごの特徴をわかりやすく!

 

ハプスブルク家のある一定の世代以降では
あごがしゃくれている特徴が多かったのです。


カール5世


カルロス2世


フェリペ4世


ルドルフ2世

 

下のあごが上のあごよりも前にでている特徴です。

病名では「下顎前突症」とうい病気の名前が…

 

ひどい症状になると、上の歯と下の歯が噛み合わず
食べ物も食べづらい状態だそうです。

 

ハプスブルク家のカール5世はあごのせいで
食事の時に歯を使えなくて、丸呑みでした(^_^;)

 

あごに特徴があった原因は近親結婚です。

 

ハプスブルク家だけでなく、世界中の王族や
貴族がやっていたのでした。

 

日本も第二次世界大戦までは盛んだったのです。

 

当時は科学や医学が進んでない状況で
遺伝のことなんて誰もわかってなかったのです。

 

そのため、赤ちゃんの内に亡くなったり
大きくなっても言葉が話せない
感情がコントロールできないなど
ハプスブルク家でもこのような障害のある
子供がたくさん生まれました。

 

現在は近親結婚は禁止されています。

 

現在のハプスブルク家の末裔に
あごの特徴はなく、イメージ一新の美男美女も

 

エレオノーレ大公女(1994~)
現当主カールの長女。最後の皇帝カール1世の曾孫。
最近モデルを始められ、一族の歴史に新たな旋風を巻き起こした

ハプスブルク家に興味がある方は
ぜひ名画とともにお楽しみください。

 

「名画で読み解く ハプスブルク家12の物語」

 

 

まとめ

ハプスブルク家の現在や
日本人の末裔についての情報や
あごの特徴をわかりやすく解説いたしました。

政略結婚でも夫婦仲は良かったようで
平和的に統治していたからこそ
650年もの間、続いた王族なのかも

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です