ファインアートとは何ですか?意味や写真の特徴をわかりやすく!

Hola~ オラ~  こんにちは ハポネコです。

今回はファインアートとは何か?について調査!

意味や概念と歴史
デザインとの違いや
写真におけるファインアートの特徴など
くわしく調べてみました。

わかりやすくまとめましたので
ぜひ御覧ください。

ファインアートとは何ですか?意味は?

 

ファインアートは日本語で純粋芸術という意味です。

 

反対の意味で対義語は応用芸術になります。

 

純粋芸術と応用芸術??
意味や違いがなんだかわかりにくいですよね^^;

 

芸術の意味についてはコチラの記事で

美術と芸術の違いや意味は?アートとは何か初心者にも簡単に解説!

 

ファインアートの歴史を調べてみたら
とてもわかりやすかったのでご紹介します。

 

ファインアートの歴史や概念と領域や定義とは?

 

18世紀の後半、ファインアートの概念は
ヨーロッパで生まれました。

それまでのアートは
・建築物
・家具
・食器
・衣服
など実用性も兼ねた装飾だったので
応用芸術と呼ばれているのです。

 

工業化が進み、新しい画材が開発されたことで
絵が板やキャンバスに描かれ始めます。

 

実用性が無くなり純粋に作品だけを楽しめ
絵画や彫刻が売り買い出来るようになりました。

 

実用性から独立してより純粋な芸術的価値が誕生。

 

装飾性から芸術性への格上げが起こり
ファインアートの概念が生まれ
より作家の個性や創造性が発揮されます。

 

1911年 海外のファインアートは

  • 建築
  • 彫刻
  • 絵画
  • 音楽

この5大領域でした。

 

日本では明治時代に言葉が輸入され
当初は美術と翻訳した視覚芸術だけが
ファインアートでした。

 

その後は海外でもダンスや演劇
イラストレーションやデザイン、工芸と
互いに浸透して
ファインアートの領域や区別は
曖昧になっています。

 

ファインアートとデザインの違いとは?

 

領域や区別が曖昧になってきている
ファインアートとデザインですが
目的と作る過程が大きく違います。

 

ファインアートの目的や過程とは?

 

ファインアートは作品を通して
自分自身のテーマを深く掘り下げて
自己表現することが目的です。

 

そしてファインアートの場合は
アーティストの数だけ表現方法が違います。

 

製作中は常に自分と向き合う
自問自答の長期戦になります。

 

デザインの目的や過程とは?

 

デザインは自身の自己表現力よりも
常に受け取る人の目線も意識し
人々のためになるような作品を作ることが目的です。

 

まず初めにクライアント(お客さん)からの依頼や
要望イメージが制作のスタートとなります。

 

作品の形や色、画材などの全てを決める条件になります。
できるだけ期待を叶えるような作品に寄せていくことが
デザインの制作過程において大切です。

 

完成するまでは依頼主との細かなやりとりや
コミュニケーションが必須です。

 

ファインアートの写真や作品の特徴は?

 

ファインアートにおける写真は日本語で
芸術写真という意味です。

 

デザインとの違いと似ていて

 

商業写真(グラビア、製品写真、報道写真など)ではない
写真家の主観的な視点で撮影された作品
ファインアートの写真として認められています。

 

1885年ころから流行した写真の潮流「ピクトリアリスム」が
芸術写真の先駆的なムーブメントです。

 

「ピクトリアリスム」の特徴はソフトフォーカスです。
曖昧に撮影することで幻想的で夢のような世界観に。

 

絵画的な写真はファインアートとしては
認められていなかったのです。

 

1940年になるとニューヨーク近代美術館などにも
写真が収蔵されるよに。
どんどん需要が高まります。

 

1970年代後半までの芸術写真は
ヌード、ポートレイト、風景画が大半をしめていました。

 

1970年代から1980年代になると変化が現れ
サリー・マン、ロバート・メープルソープ、
ロバート・アーバー、シンディー・シャーマンなど
新しい芸術写真家が登場します。

 

この時期にコンセプチュアル・アート
パフォーマンス・アート、インスタレーションなど
表現も多様になり、写真の重要性も増していく中で
ファインアートへ写真も組みいられるようになったのです。

 

まとめ

今回はファインアートとは何ですか?
について調査!
意味や写真の特徴をわかりやすくまとめてみました。

デザインとの違いも調べてみると
ちょっと定義は曖昧になっていますね。

これからも意味が拡張していきそうです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です