簡単な水彩画の描き方は?初心者の題材やモチーフとコツや基本技法は?

簡単な水彩画の描き方について調査!
初心者の題材やモチーフとコツや
基本技法についても詳しく調べてみました。

わかりやすくまとめましたので
ぜひご覧ください(・∀・)

簡単な水彩画の基本技法は?紙の選び方は?

 

水彩画の絵具には透明水彩と不透明水彩があります。
詳しくはこちらの記事で

水彩画の初心者で道具の選び方は?画材や筆で宮崎駿のおすすめは?

今回の記事では主に透明水彩の基本技法について
調べてみました。

ウォッシュ Wash

水彩画で一番基本となる技法がウォッシュです。
絵具を水で溶いて、たっぷりと含ませて
広い面を薄塗りする技法です。
保水力のある厚手の紙でムラなく塗れます。

 

ウェット・オン・ドライ Wet on Dry

絵具が乾いてから色を重ねる技法です。
パレットの上で色を混ぜるより
彩度が落ちにくく、深みのある色合いが表現できます。
ドライヤーで乾かすと早く作業ができるよ。

 

ウェット・イン・ウイット Wet on Wet

たっぷりの水が紙上に残っている状態で
濃い絵具や薄い絵具をにじませて描きます。
乾いていない色に水や色をたらしこむ方法も。
保水力のある紙は色がよく広がります。

 

グラデーション Gradation

ウォッシュの時に途中から絵具の色を変えたり
水で薄めたりすることでグラデーション
(階調表現)が得られます。
保水力の高い紙ほどキレイなグラデーションが可能。

 

リフティング Lifting

塗った色が完全に乾かない状態で
ティッシュや布、海綿などで
軽く表面を抑えて色を抜く技法です。
リフトアウト(吸い取り)とも呼ばれ
乾きが遅い紙が適しています。

 

ドライブラシ Dry Brush

水気を切った状態で筆を走らせた状態。
かすれてザラザラした質感を得られます。
目の荒い紙やにじみ止めの効いた紙が
適しています。

 

ハードエッジ Hard Edge

塗った面の縁が中心よりも
濃くでた線のことをいいます。
紙によって出来やすい技法です。
水をたっぷり含ませると意図的に
作ることができます。

 

バッククラン Back Run

最初に塗った色が少し乾いてから
別の色や水をたらしこむと
絵具が逆流して、細かく波打つ
境界線ができる技法です。
目の細かい紙や渇きの早い紙は
この現象が起こりやすいです。

 

スパッタリング Spattering

ブラシをはじいて絵具を粒状に
紙の上に散らす技法です。
豚毛の硬い筆でやると上手にできます。
複雑な質感表現が可能に。

 

スクラッチ Scratching

カッターや針で紙の表面を引っ掻いて
削り取る技法です。
濡れた場所を削って着色すると
線が現れて面白い効果が得られます。

 

塩 Salt

ウォッシュを施した後に、その上から
塩を振りかけるとその部分だけ色が抜け
予想外の模様が現れます。
絵具の種類や濃さ、紙の保水力によって
効果が変わり面白い表情が現れます。

 

マスキング Masking

紙を白く抜きたい部分をあらかじめ
マスキング液かテープで保護してから
色を塗る技法です。
表面強度の高い紙がマスキングを剥がす時に
失敗しにくいです。

 

以上の技法を全て同じ水彩画に使うことは無いです。
自分が気に入った技法で、自分に合った題材を見つけましょう。

 

簡単な水彩画の描き方やコツと題材は?

 

初心者は一通りの技法を
小さい画用紙で始めると良いです。
自分の気に入った技法が見つかれば
それぞれの技法に適した紙を使うと
水彩画の表現をより楽しめますよ。

水彩画で一番難しいのは下絵です。
画家はデッサン力を培うのに
多くの時間を要します。

 

最初におすすめする一番簡単な水彩画は
対象物のシルエットを彩色することです。

 

例えばこんな画像が気に入ったのならば

こんな風にシルエットで彩色すると簡単です

コピー用紙なんで、ヨレてる(^_^;)

これでは作品として成立しないのですが
材料に慣れてから細部の描写を
学んだほうが良いと思います。

 

モノの見方を単純化して
基本技法を楽しみむことから
始めてはいかがでしょうか。

この他にポスターなどで販売されている水彩画を
ネットで調べてみたんですが

これは蝶々のシルエットの形の中に
ウエット・オン・ウェットで
色をにじませていますよね。

動物も面白い題材になると思います。
宇宙や星空のようなテクスチャーも面白いですね。


建物の風景画もシルエットで形を捉えると
遠近感もあまり関係なく
簡単に表現できます。

 

鉛筆での下絵が難しい時は
カーボン紙を下にしいて
トレースしても問題ないです。

 

それよりも自分の好きな題材を組み合わせたり
好きな形を見つけることが大切です。

 

簡単な水彩画で初心者のモチーフは?

 

水彩画のモチーフなんですが
最初はシンプルな形が簡単です。

 

そこで果物、フルーツが色も豊富で
水彩画で表現するのにおすすめです。

果物って安いし手に入りやすいし
動かないので描きやすいです。

ここでも最初は写実的に描くのではなく
輪郭線でシルエットの形を捉えましょう。

色数が少なく形もシンプルなフルーツは
水彩画初心者にもおすすめのモチーフです。

薄く鉛筆で下書きしたら、絵の具で着色していきます。
慣れてきたら塗る順番を意識しましょう。

明るい色から順に濃くなるように着色するのが
透明水彩画のルールです。

ハイライトや色の濃い部分を意識して塗り重ねることで
絵に立体感と抜け感が出て、全体の仕上がりに大きく影響します

まとめ

簡単な水彩画の描き方について調査!
初心者の題材やモチーフとコツや
基本技法についても調べてみました。

最初は画材になれることから
始めてみましょう。

楽しめないと続きませんから。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です