絵が評価されない時の対処法や考え方!依存症をわかりやすく解説!

Hola~ オラ~ こんにちは ハポネコです。

今回は絵が評価されない時の対処法
絵の評価依存症について調査!

ハポネコがメキシコの美術大学で14年間
のべ1200人に教えた経験を元に
考え方や抜け出し方について記事を書きました。

  • 他人の評価が気になって絵が描けない
  • 絵が評価されない時にどうしたらいいの?

こんな疑問にお答えします。

わかりやすくまとめましたので
ぜひご覧ください。

絵が評価されない時や絵の評価依存症とは?

 

ぶっちゃけ結論から述べると
絵の評価は気にしすぎないこと』が大事です。

 

他人の評価を気にしすぎると絵は描けなくなります。

 

次第に描くのが億劫になるというか
気持ちが萎えて心が凹んで手が止まっちゃうのです。

もちろん他の人からの絵の評価は大切ですが
それよりもまずは

  • 絵を楽しく集中して描き続けること
  • 絵を継続して意識を高めること

こっちの方が大切で、その過程で
他の人から評価される環境をつくること』が
とても重要だとハポネコは考えるのです。

 

昔はリアルに絵を展示することでしか
他の人と関わる手段がありませんでした。

とても極端な例かもしれませんが
有名な画家であるゴッホの絵の理解者は
弟のテオくらいだったのです…

 

ゴッホは情熱や感性の赴くまま、絵を制作しています。

ゴッホのひまわりがある美術館はどこ?作品の特徴をわかりやすく解説!

生前に絵の評価を気にしている痕跡はありませぬ。

 

その結果、たった10年間で素晴らしい作品を生み出し
死後にめちゃめちゃ絵の評価が高まってます。

 

でも普通はゴッホのように生きるのは難しいのかも

 

そのかわりに現代ではSNSで
気軽に絵を発表できる機会が増えました。

 

昔と比べると絵を多くの人に伝えられる
とても良い環境です。

でもその反面で「いいね」の数で他人の評価を気にする
絵の評価依存症』が増えています。

 

そんな絵が評価されない時にどのように対処したらいいのか?
具体的な考え方を調べてみました。

 

絵が評価されない時の考え方や評価依存症から抜け出すには?

 

絵の評価依存症とは
常に人の目や他人からの「いいね」が気になる…
こんな状態ではないでしょうか。

 

絵の評価依存症のデメリットは

  • 人からの評価でやる気が左右されやすい
  • 人から評価されることが存在価値になっちゃう

このような点です。

 

モノの価値や美しさ、善悪の判断など
本来なら自分で決めるべきことを
他人に決定や判断を依存している状態。

そうなると例えば

  • 5いいね、1RTしか無かった.
  • 〇〇さん、1000いいねあるのに…

こんな状態から

「絵が下手」
「好きじゃない」
「パーツがへん!」
「トレンドじゃないし!」

 

どんどんネガティブな感情が止まらなくなって
次第に心を閉ざして無関心な状態に。

 

これでは絵を描くことがとても難しくなります。

 

だから絵の評価依存症から抜け出すには
他人ではなく自分の中にしっかりとした評価基準を持つこと
これがとても大切です。

 

評価基準を持つ為の具体的な考え方や行動は

  • 絵を描く前に具体的な目標を持つ。
  • 目標に向けて絵を描く。
  • 自分で自分の絵を評価する。
  • 結果を達成してポジティブに。
  • 次の目標を立てる。

そして絵の評価依存症を少しでも軽くするために
いつもプラスの評価をくれる人』を
信じるようにしましょう。

 

絵が評価されない時の具体的な対処法は?

 

絵の評価は気にしすぎないこと』が大事なので
思い切ってSNSへの絵の投稿を休んでみてはどうでしょうか?

 

その上で『どうやったら人を感動できるのか?
常に自分と向き合って考えながら
絵を描くことをおすすめします。

 

もしそれでもSNSで絵の投稿をしたい場合には
インスタグラムがおすすめです。

 

理由はネガティブな意見が少ないから。

 

その次にツイッターやフェイスブックなんですが
こちらは誹謗中傷の意見もちらほらとお見受けいたします。

 

Pixivはそもそも全体の作品数が多すぎるので
なかなか他人の目にふれるチャンスが少ないです。

 

そしてSNSで絵の評価を得る場合には
一方的に絵を投稿するだけではなくて
『いいね』をフォロワーにも送り返す
関係性の方が重要です。

 

また絵を正しく評価してもらうには
絵を実際に描いたり教えている人に見せましょう。

 

ある程度の関係性を築いていたら
傷つける言葉を投げかける人は少なく
正しいアドバイスを与えてくれます。

 

なので結論をまとめますと

  • 評価が気になるならばSNSでの絵の投稿はほどほどに
  • あまり他人の絵の評価は気にしない
  • コツコツと自分と向き合いながら自分の表現を高めていく

その過程で『いつもプラスの評価をくれる人』を
少しずつ増やして自分の環境を整えて
楽しく集中して絵を描いていきましょう。

まとめ

今回は絵が評価されない時の
対処法や考え方について調査!

絵の評価依存症から抜け出す方法について
解説してみました。

なるべく楽しんで絵を描いていきましょう!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう!

Nos Vemos ノスべモス!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です