オラ~ こんにちは ハポネコです
メキシコの最南に位置するチアパス州
今日も暑いです!(T_T)
今回はメキシコの観光の穴場スポット!
マリンバ公園をご紹介します
行き方や治安など周辺の情報も!
ぜひご覧ください。
メキシコのマリンバとは?起源がアフリカ?
マリンバをご存知でしょうか?
ボクはメキシコに来るまで知らなくて
日本では全く縁がありませんでした
マリンバとはアフリカが起源の楽器です。
現地のバントゥー語で「マ」=たくさんの(複数を示し)
「リンバ」=木の板(棒)という意味なんです。
最初は地面に穴を掘ってその上に木の板を並べて
叩いて演奏したのが起源といわれてます。
演奏といえるのかわかりませんが…
もしかしたらいろいろ遊びながら叩いて
なんかこの木いい音じゃね?
みたいなとこから始まったんじゃないかな。
これって妄想なんですが
なんでも起源って想像すると楽しいですよね
木を板にする技術を得て
長さ変えてみたら音階が生まれて
地面の下に穴をったら
あ いい響きじゃーん …..と
そんな順番を妄想したんですが
実際はもっと色々あったでしょうね
その次の進化ってわかりますか?
地面から離れて台ができるんだけど
板(鍵盤)の下にヒョウタンを置くのです
ヒョウタンを置くことで響きも良くなって
大きさの違いで音の幅も生まれて
移動することも可能になりました。
これが奴隷制度によってアフリカから中南米に伝来するのです
メキシコでは下のヒョウタンが木製の筒に進化します
その筒の中には豚の薄い革が張ってあって
独特の響きを生み出します。
当時の工夫というかテクノロジーですよね。
それがメキシカンマリンバといって
ここチアパスが発祥の地とされています。
その後、アメリカに伝わった時に下の部分が金属製の筒になり
より正確な音階が演奏できる現在のマリンバの形になったのです
メキシコの観光でチアパスのマリンバ公園の周辺の情報
公園のすぐ横にはマリンバ博物館があるから
ぜひ足を運んでみてください。
マリンバの歴史を実際にマリンバの形の変化をみながら体験できます
あとマリンバ公園の周辺はカフェやレストラン、バーが充実していて
演奏が終わってからも楽しめますよ~
ここはチュロス屋さん
チュロスって普通は細長いドーナッツなんだけど
ここの太いんです
中にはチョコやイチゴなど色々味を楽しめて美味しいからオススメ。
メキシコの観光でマリンバ公園とは?行き方や治安は大丈夫?
日が暮れて夕方になると毎日
沢山の人で賑わうマリンバ公園。
これ毎日ですよ(笑)
なんだか今日は一人のおじいさんが
キレッキレのダンスを披露していました。
演奏が終わって尋ねたら79才ですと!!。
元気でいいですよね。
とにかくみんな笑顔で
こちらもつい楽しくなってしまいます
これを毎晩やってるって
ちょっとおかしいですよね。
でもこんな時にメキシコ人って人生の楽しみ方
味わい方が上手いなぁと感じます
大丈夫かな~と
たまにちょっと不安な気持になる時もあるけど(笑)
マリンバ公園は誰でも無料で参加できます。
演奏は毎日、夜7〜9時の間です
行き方や地図はコチラ
バスターミナルからタクシーで10分程度
街のど真ん中にあるので
とてもわかりやすい場所にあります
近くはホテルも充実しています
まとめ
メキシコの観光でチアパスのマリンバ公園とは?
行き方や治安などの情報をお伝えいたしました
周辺は夜でもとても安全な地域。
ぜひチアパスへ来た時には
マリンバ公園を存分に楽しんでみてくださーい。
最後まで読んでいただきありがとうございます
また他の記事でお会いしましょう
ノスベモス!
マリンバはメキシコの他の地域でも時々演奏されているアレですね!
ひょうたんの台は面白い!そのマリンバの音色も聴いてみられたらいいのになぁ〜。
公園のダンスは生演奏なのに無料なんてすごい良いですね〜!!
メキシコではパレードで楽団もいるし、楽器ができる人が多いですね…
羨ましいです。日本ではバイオリンとか楽器の値段も習うのも高くて、憧れのまま。。
メキシコに住んだら、習うこともできそうな…
ちょこもちさま
さすがメキシコ旅行されて
マリンバをご存じとは~
マリンバ公園は夜も安全でおススメスポットですよ
ヒョウタンの音色はボクも聞いたことがなく(*‘∀‘)
探してみまーす
コメントありがとうございました< (_ _)>