Hola~オラ~
こんにちはハポネコです。
今回はImpact HUB mexicoが企画した
クリエイティブ産業の起業家を支援する
プロジェクトに参加してきました。
簡単に説明すると8時間のセミナーでした(笑)
メキシコ各地で開催されたこのプログラム
優秀な起業家には100万円がプレゼント!
サンクリではどうだったのでしょうか?
わかりやすくまとめましたので
ぜひ御覧ください。
サンクリで起業家のプロジェクトへ?
ハポネコはメキシコの南チアパス州の
サンクリストバルデラスカサスに
住んでいるんですが、そこで
起業家のプロジェクトがあるよ~と
知り合いから連絡がありました。
募集要項をみると面白かったので
応募フォームをポチっとな
どんな起業をやっているのか?など
質問される情報をスペイン語で入力。
すると審査を通過して
ブートキャンプに参加できる
ことになりました。
ハポネコは起業というか
販売サイトすら持ってないので
インスタグラムを入力したりして
なんとかなりましたね~(笑)
このプロジェクトEMERGENTEとは
一体どんな内容なのか?
画像を使ってわかりやすく
お伝えいたします。
EMERGENTE プログラムとは?
参加者はクリエイティブ産業で会社を設立
または経営しているメキシコ在住の人。
具体的には以下の3つ
1. 工業的/機能的デザイン
例: 家具、装飾、おもちゃ、ファッション、ジュエリー、建築など。
2. クリエイティブ サービス
例: レクリエーション、文化、グラフィック、エディトリアル デザインなど。
3. 革新と技術
例: 技術プラットフォーム、生産プロセス、新素材、工芸技術など。
ハポネコは会社を持ってないんですが
マリンバの廃材で作ったネックレスを
文章でプレゼンしました。
4月29日の土曜日の朝10時から
ブートキャンプが開始…
ハポネコは朝6時まで日本の
格闘技を観てて寝不足で参加(笑)
斎藤✕平本と朝倉✕牛久です。
ちょっと損した気持ちにw
この企画の説明から
メキシコにおける起業の状況や
ビジネスをわかりやすく解説。
セミナーの場所はサンクリの織物博物館
昔の教会を再利用した建物です。
1時間ほど案内してもらいました。
学生は事前に予約すれば
無料のツアー体験ができるそう。
1000年前の生地など
チアパスの織物文化が体験できるので
観光にもオススメの場所ですよ~
座学というかセミナーはこんな感じ
わからない部分は質問しながら
ディスカッションして各自の
ビジネスをブラッシュアップしていきます。
最後は3分間のスピーチで
各自の製品や企画をプレゼンします。
会社を経営してる人も多くて
みんなとても優秀でしたね….
ハポネコは寝不足で倒れそうでした
この中から起業家を選出
メキシコ各地から選ばれた10名が
次のステージへ。
5日間のブートキャンプがあり
優勝者は100万円をゲットです。
ちなみにメキシコはクリエイティブ商品の
輸出率が世界で 2 番目に高い国。
GDP の 7.4% に貢献し
200 万人の雇用を生み出してるそう。
そのメキシコの工芸品などの
コピー商品が中国から出回ったり
AIでの商品化が生まれたりしてるので
EMERGENTE(緊急)という名の
メキシコのクリエイティブ産業を
強化するプロジェクトが
企画されたようです。
セミナーの模様をぜひごらんください。
インパクトハブメキシコとは?
今回はImpact Hub mexicoが企画。
インパクトハブは世界100箇所以上ある
非営利組織のグローバル ネットワーク。
2005年に設立され目的は
ビジネスと利益が人々と地球を
サポートするために機能する
公正で持続可能な世界を
創造すること。
プロジェクトのお金はメキシコの
バナメックスという銀行が提供。
博物館も持っているらしく
メキシコの工芸品など
コレクションしているそうです。
ハポネコは知りませんでしたが
社会貢献してますよね~
文化の使い方をよくわかってるばい。
日本では東京と京都にあるそうなので
興味のあるプロジェクトがあれば
ぜひ参加してみると
面白いアイデアを持った人に
出会えると思いますよ~
10時から19時まで長丁場でしたが
いろいろな起業家に出会えて
ハポネコは面白かったです。
首都のメキシコシティから
参加してる人もいたよ。
最後に
今回はImpact HUB mexicoが企画した
クリエイティブ産業の起業家を支援する
プロジェクトに参加してきました。
ハポネコは最近なんですが
起業家もアーティストだなぁと
思えるようになりまして
今回のプロジェクトでは
色々なアイデアや新しい視点に出会えて
とても楽しかったです。
いや~ワクワク刺激になりますね。
いつか日本でも今回出会えた
メキシコの商品など
紹介できるといいなぁ
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
また他の記事でもお会いしましょう。
NosVemos!ノスベモス
またね~
コメントを残す